基本の使い方

イロップはあなたの髪色に合わせて、
各アイテムの使うスケジュールまでパーソナライズ提案します。

イロップ タス シャンプー&トリートメント

使用頻度:週1〜5日

イロップ マモル シャンプー&トリートメント

使用頻度:週2〜6日

イロップ タスシリーズを使う日以外に使用

イロップ マモル セラム

使用頻度:カラー後毎日

1週間のスケジュール例

色をチャージする「イロップ タスシリーズ」と、色落ちとダメージを防ぐ「イロップ マモルシリーズ」を、まずは診断でおすすめされたスケジュールでお使いください。

「イロップ マモル セラム」はヘアカラー後から毎日お使いください。

色のキープ効果が薄いと感じた場合、イロップ タス シャンプー&トリートメントの使用回数を増やしてください。

イロップ タス シャンプー&トリートメントは次のヘアカラーをする1週間前程からご使用を控えて頂くことをおすすめします。

DAY1

DAY2

DAY3

DAY4

DAY5

DAY6

DAY7

EVERY DAY

イロップ タス シャンプー&トリートメントの使い方

使い方動画

イロップ タス シャンプー&トリートメントの使い方を動画でより詳しく解説しています。

使い方動画

イロップ タス シャンプー&トリートメントの使い方を動画でより詳しく解説しています。

動画を見る 動画を見る

イロップ タス シャンプー

髪をぬらし、適量を手のひらで良く泡立ててから髪全体をやさしく洗い、その後よくすすいでください。

普段のシャンプーと同じ量をお使い頂き、泡立ちが悪い場合は追加し、しっかり泡立つ量をお使いください。

ムラなく染めるコツ

手のひらでよく泡立て髪にのせる

泡立てずに付けるとムラになることがあります。

染毛力をアップさせるコツ

再度のシャンプーはしない

再度のシャンプーをするとせっかく入れた色が抜けてしまいます。イロップ タス シャンプーには通常のシャンプーと同等の洗浄効果があります。

イロップ タス トリートメント

シャンプー後に水気を切ったら、適量のトリートメントを髪全体に浸透するようになじませ、5分程度放置してください。その後よくすすぎ、汚れても構わないタオルでふいた後、しっかり乾かしてください。

ムラなく染めるコツ

1. 

使用量はたっぷり

使用量が少ないとムラ染まりの原因になります。

2. 

ダメージの少ない部分から塗る

ダメージ部分は色が入りやすいため、ダメージ部分から塗るとムラ染まりの原因になります。

3. 

コームでとかす

目の粗いコームでとかすとクリームを均一に塗ることができ、ムラなく染まりやすくなります。

染毛力をアップさせるコツ

1. 

5分程度置く

すぐに洗い流しても大丈夫ですが、時間を置くとより染まりがUPします。

2. 

ヘアキャップをする

ヘアキャップをすることでより効果的に染まります。

3. 

再度のシャンプー・トリートメントはしない

再度のシャンプーをするとせっかく入れた色が抜けてしまいます。トリートメントに色素を配合していますが、通常のトリートメントと同等のケア効果があります。

よくある質問

イロップについて

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

白髪は染まる?

白髪を隠すことはできません。
白髪にご使用いただけますが、白髪部分にはそのままの色が発色しますので、例えばピンクの場合はそのままピンク色がニュアンスとして入りやすくなります。

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

毎日使っても大丈夫?

毎日ご使用いただいた方が効果は持続しやすいですが、髪色や髪質によって色が入りすぎてしまう場合がございますので基本はオススメのスケジュールに沿ってお使いください。
染まりが弱いと感じた場合は使用回数を増やすなどご調整いただくことをおすすめいたします。

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

次のヘアカラーへの影響はない?

イロップで使用している染料は次のヘアカラーの邪魔をしにくい染料となっています。ただし、ヘアカラーの色がきれいに発色しない可能性があるため、ヘアカラーをする1週間前くらいからご使用をやめていただくことをおすすめしております。

上手に使うコツ

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

色の入りが弱いのだが、よくする方法ある?

イロップ タス シャンプーの染まりをよくする方法

連続で毎日使うと、染まりが濃くなっていきます。

イロップ タス トリートメントの染まりを良くする方法

ヘアキャップをして温めると染まりが良くなります。

5分程時間を置くと染まりが良くなります。

塗布する前にタオルなどで髪の水気をよくふき取ると染まりが良くなります。

たっぷり塗ると染まりが良くなります。

連続で毎日使うと、染まりが濃くなっていきます。

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

部分的に濃く入りムラになってしまったが直せる?ムラになる原因は?

シャンプー&トリートメントの使用を中止しすると色ムラが気にならなくなります。色ムラになる原因として、①ご使用前の髪色に色ムラがある、②髪のダメージ具合に大きな差がある、③塗りムラがある、ことが考えられます。

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

イロップ マモル セラムはどのくらいの量を使えばいいですか?

ショート1プッシュ、ミディアム1.5プッシュ、ロング2プッシュを目安にご使用ください。

髪の量に応じて、ご調整ください。

汚れについて

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

素手で使ってもいい?

ジェルネイルやマニキュアをされているとネイルが染まる場合があるため、手袋のご使用をおすすめします。ネイルが染まってしまうと完全に落とすことができません。

ネイルをされていない場合には素手でご使用いただけますが、時間をおいてしまうと手や爪が染まることがあります。汚れが気になる方は手袋のご使用をおすすめします。色がついた場合は石けんなどでよく洗ってください。落ちにくい場合でも数日で自然に落ちます。

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

爪・ネイル、肌が汚れた。落とす方法は?

<爪・ネイル>

素爪に色がついた場合は石けんなどでよく洗ってください。落ちにくい場合でも数日で自然に落ちます。 次回から手袋のご使用をお勧めします。

ソフトジェルが汚れた場合はアセトンフリーの除光液である程度落とすことができますが、完全に落としきることは難しいです。アセトン入りの除光液を使用すると、ジェル自体がはがれてしまう可能性があるので、使用はお控えください。次回から手袋のご使用をお勧めします。

<肌>

肌が汚れた場合、通常は2~3回石鹸で洗い流せば落ちます。汚れが残った場合でも洗髪や入浴によって、数日程度で自然に落ちていきます。

「爪のウラ」や「爪のあま皮」「肌荒れ」部分は比較的染まりやすいので、一度で無理に落とそうとせず、やさしく洗ってください。

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

お風呂場を汚さずに使うコツは?汚れた場合に落とす方法は?

使用する際は事前に浴槽やタイル等を濡らしておくと汚れが付いた場合でも落ちやすくなります。
浴槽やタイル等に薬液やすすぎ湯がついた場合は、すぐに洗い流してください。
使用後もチューブやキャップの外側の汚れを取り、シャワーなど水の当たらない場所に保管ください。
もし色がついてしまった場合は、漂白剤または除菌用アルコールの使用をお勧めします。汚れたままにしておくと、落ちなくなる恐れがあります。

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

服や枕を汚さないコツは?汚れた場合に落とす方法は?

服や枕への色移りを防ぐために髪をしっかり乾かしてください。
また、髪が濡れているときは汚れても構わないタオル等を髪に巻いて、衣服に汚れが触れないようにしてください。
寝るときは枕に汚れても構わないタオル等を敷いてください。髪をしっかり乾かして寝ましょう。枕への色移りを防ぎます。

衣類やタオル等が汚れた場合はすぐに洗濯してください。ただし、完全には落ちません。
洗濯の際には素材や色柄に適した漂白剤の使用をお勧めします。また、洗濯の際は他のものと一緒に洗わないでください。

その他

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

パッチテストはしなくても大丈夫?

パッチテスト無しでご使用いただけます。

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

ヘアカラーでかぶれたことがあるが使っても大丈夫?

問題ありません。

#イロップ タス シャンプー・トリートメント

妊娠中も使用して問題ない?

イロップ タス トリートメントはトリートメントが主成分のため、一般的なトリートメントを問題なく使用されている場合、基本的には問題なくご使用いただけます。イロップ タス シャンプーも同様に一般的なシャンプーを問題なく使用されている場合、基本的にはご使用いただけます。
ただし、妊娠中はホルモンバランスの変化で肌や頭皮が敏感になったり、普段使い慣れている物でも、まれにかゆみやかぶれなどアレルギー症状が起きる可能性があるため、医師にご相談のもとご判断いただくことをオススメいたします。

#全アイテム共通

頭皮にかゆみ・赤みが出たのですが、このまま使っても大丈夫?

頭皮に異常を感じた場合は、使用を中止してください。皮膚科専門医等へのご相談をお勧めします。

#全アイテム共通

目に入ってしまった場合の対処は?

よく洗い流してください。

#全アイテム共通

子供が飲んでしまった場合の対処は?

まず水か牛乳を飲ませて、必ず医師の診察を受けてください。
少量であっても、飲んでしまった場合は、まず水か牛乳を飲ませてください。そのうえで必ず医師の診察を受けてください。